2022.6.12 教育伝道交流会のお知らせ(衛星中継あり)

//
☆━━━━━━━━━━━
2022年6月12日(日)
教 育 伝 道 交 流 会
本会場・衛星会場のご案内
━━━━━━━━━━━━

★本会場:
戸越精舎6階礼拝室(親子モニター2階)

★第一部:ゲスト4名の講話
13:00~14:40

★第二部:ゲストとの茶話会
14:50~15:40頃

━━━━━━━━━━━━

【お申込(本会場用)】
https://business.form-mailer.jp/fms/35eb9493142142

いつも幸福の科学の教育事業にご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

この度、6/12(日)戸越精舎6F礼拝室を本会場として「2022年度 教育伝道交流会」を開催させていただくことになりました。

人類に未来はあるのか?人類史上、最大の危機の時代が近づきつつあることが、小説『十字架の女②<復活編>』でも、黙示録的に暗示されています。

そうした危機の時代に、未来への希望の光を掲げるのが、教育事業の使命です。

当日は、豪華4名のゲストをお迎えし、第二部(本会場)では、ゲスト4名との茶話会もございます。

また、交流会前後には、学園・HSU教職員との「個別相談コーナー」も4Fにございます。
(個別相談をご希望の方は申し込みの際にご予約ください。本会場の情報となります。)

本行事はどなたでもご参加いただけます。
ぜひ、参加をご検討ください。皆様のお越しをお待ちしております。

【第一部・ゲストによる講話】※衛星中継
●幸福の科学学園 理事長 兼 HSUチェアマン/渡邉 和哉
~未来を創る教育事業~

●ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ プリンシパル/九鬼 一
~HSUの教育の本当のすごさとは~

●幸福の科学学園 那須本校 校長/竜の口 法子
~エル・カンターレ文明創造の中核人材輩出を目指して~

●幸福の科学学園 関西校 校長/冨岡 無空
~幸福の科学学園関西校の魅力について~

【第二部・ゲストとの茶話会】※本会場のみ
衛星中継終了後、講話者との「茶話会」も予定しております。
ここでしか聞けないお話を聞ける、直接ご質問できるチャンスです!
※お飲み物をご用意致します。

【本会場】
幸福の科学 戸越精舎 6階礼拝室(サクセスNo.1東京本校)

※「親子モニター」も2階ございます。
(親子モニターは12:45入室開始、終了後すぐのご退出となります。昼食は2階でお取りいただけません。)

[住所]〒142-0051 東京都品川区平塚2-3-8

【衛星中継会場】
札幌北東支部
帯広支部
サクセスNo.1仙台拠点(日本再建祈念館3F)
山形支部
新潟正心館
長野支部
上田支部
総本山未来館
高崎支部
前橋支部
鹿嶋支部
草加支部
サクセスNo.1名古屋本校(降魔成道館2F)
半田支部
海部支部
静岡支部
伊勢支部
北陸正心館
琵琶湖西支部
滋賀大津支部
滋賀草津支部
彦根支部
京都みらい精舎
洛西支部
京都平安支部
京都南支部
奈良支部
生駒支部
橿原支部
西大和支部
サクセスNo.1大阪本校(大阪中央支部精舎6F)
幸福の科学学園関西校
神戸西支部
岡山支部
津山支部
倉敷中央支部
倉吉支部
松江支部
米子支部
西広島支部
宇部支部
脇町支部
新居浜支部
高知支部
福岡正心館
唐津支部
佐賀支部
長崎中央支部
武雄支部
佐世保中央支部
佐世保南支部
長崎東支部
中津支部
日田支部
別府支部
大分支部
大分中央支部
延岡支部
宮崎支部
宮崎南部支部
鹿児島南支部
霧島支部
薩摩川内支部
沖縄浦添支部

※全国64カ所で衛星中継予定(6/5現在)

【奉納】
<本会場>
1家族2,000円以上目安

<親子モニター・衛星会場>
1家族1,000円以上目安

【対象】
どなたでもご参加頂けます。

【お申込(本会場用)】
https://business.form-mailer.jp/fms/35eb9493142142

【電車でお越しの方へ(本会場)】
≪都営浅草線≫戸越駅A3出口を出て左手に進み、徒歩5分(第二京浜沿い左手)
≪東急池上線≫戸越銀座駅から戸越銀座交差点へ進み、左折して徒歩5分(第二京浜沿い左手)
≪JR≫五反田駅より徒歩15分

【お車でお越しの方へ(本会場)】
戸越精舎には「立体駐車場」がございます。
(駐車可能な大きさ:全長5m、全高1.55m、全幅1.95mまで)
駐車台数に限りがございますので、満車の場合はお近くのコインパーキングに駐車をお願いします。(事前予約等は行っておりません。)

【お問い合わせ先】
●最寄りのサクセスNo.1本校・拠点
●サクセスNo.1全国支援部(TEL:03-5750-0751)

※衛生・安全面での配慮を十分行ったうえで、行事を執り行っております。